特定非営利活動法人地球宇宙平和研究所(NPO IGCP)理事会は2012年4月29日にユニバーサル・ユニバーシティー(UU)を設立し、学長に中西治を任命しました。学長は遠藤美純さん、片山博文さん、竹田邦彦さんの3名に学長補佐を委嘱しました。
UUは本日から本格的に活動を始めます。
中西治は2012年度に次のような講義と研究指導をおこないます。
講義
テーマ:ユニバーサル・ヒストリー(UH=宇宙地球史)入門
- UHとは
- UHの時期区分
- 宇宙の歴史
- 地球の歴史
- 生物の誕生と進化の歴史
- 人類の誕生とホモ・サピエンス(知恵の人)の出現
- 日本人はどこから来たのか
- 現代とはいかなる時代か
- 宇宙・地球・人間の将来
- ユニバーサル・サイエンス(US=宇宙地球学)とは
参考文献:
中西治『ロシア革命・中国革命・9.11――宇宙地球史の中の20-21世紀――』南窓社、2011年.
中西治「ユニバーサル・ヒストリー(宇宙地球史)入門(1)――時期区分を中心として」 『地球宇宙平和研究所所報』第6号、2011年、65-71ページ;
辻村伸雄、同上中西論文補説、同上誌、72-80ページ.
中西治「ユニバーサル・ヒストリー(宇宙地球史)入門(2)――科学技術革新を中心として――」2011年.
中西治「ユニバーサル・ヒストリー(宇宙地球史)入門(3)――世界の研究教育状況――」2011年.
中西治「ユニバーサル・ヒストリー(宇宙地球史)入門(4)21世紀にふさわしい新しい思想と学問の創造を!――ビッグ(ユニバーサル)ヒストリーが地球を救い、宇宙を救う――」 2012年.
Newton別冊『大宇宙――完全版――』ニュートンプレス、2012年.
観山正見・小久保英一郎『宇宙の地図』朝日新聞出版、2012年.
研究指導
テーマ:上記参考文献と下記英文文献の講読
Fred Spier, Big History and the Future of Humanity, Wiley-Blackwell (hardback 2010, paperback 2011).
David Christian, Maps of Time: An Introduction to Big History, with a New Preface, 2nd edition, University of California Press, 2011.
第1回講義は2012年6月10日に第11回総会記念講演として横浜駅西口のかながわ県民センタ-でおこないます。
その後は横浜市磯子区洋光台の中西宅で講義と研究指導を交互に実施します。
UU会員はいつでも学び、教えることができます。ともに学び・教える場がキャンパスです。2012年度はすでに始まっていますので、教育担当と研究発表を希望するUU会員は、随時、教育または研究のテーマ、要旨、実施予定日時、場所、方法などを文書で学長または学長補佐に提出して下さい。学長と学長補佐は、教育担当と研究発表を希望する会員と協議し、教育研究計画の 実施を決めます。2013年度以降は年度初めに全体の教育研究計画を発表します。
IGCP正会員および賛助会員はそれぞれの会費にUU会費が含まれており、自動的にUU会員となりますが、UU だけの会員となることもできます。UUの理念と目的、今後の教育・研究計画、入会申込書などを別途公開します。IGCPに加入していない方々に、UUへの入会をお勧め下さい。よろしくお願い申し上げます。